クッションフロア貼替
2022年09月02日
こんにちは、内装ふすま工房おかむらです。
9月に入り、新学期も始まりましたね。
ホッとされているご家庭も多いのではないでしょうか。
長期休暇は、学校給食のありがたみを実感しますね。
そして朝晩は涼しくなり過ごしやすくなってきました。
季節の変わり目、体調管理にお気を付けくださいね。
床工事のご紹介です。
コンパネのつなぎ目の補強をして、クッションフロアを貼り替えました。
 
施工前。
 
古いクッションフロアを剥がします。
 
踏むとコンパネのつなぎ目に段差ができるため、下地の補強が必要。
 
開口。
 
つなぎ目補強。
 
閉じます。
 
パテにて下地処理。
 
仕上がりです。
下地の補強をせずに貼り替えると将来クッションフロアがちぎれる可能性があるため、補強して貼り替えました。
クッションフロアが長持ちして、気持ちよく生活していただけると思います(^^)
ご依頼いただき、ありがとうございました。
9月に入り、新学期も始まりましたね。
ホッとされているご家庭も多いのではないでしょうか。
長期休暇は、学校給食のありがたみを実感しますね。
そして朝晩は涼しくなり過ごしやすくなってきました。
季節の変わり目、体調管理にお気を付けくださいね。
床工事のご紹介です。
コンパネのつなぎ目の補強をして、クッションフロアを貼り替えました。
 
施工前。
 
古いクッションフロアを剥がします。
 
踏むとコンパネのつなぎ目に段差ができるため、下地の補強が必要。
 
開口。
 
つなぎ目補強。
 
閉じます。
 
パテにて下地処理。
 
仕上がりです。
下地の補強をせずに貼り替えると将来クッションフロアがちぎれる可能性があるため、補強して貼り替えました。
クッションフロアが長持ちして、気持ちよく生活していただけると思います(^^)
ご依頼いただき、ありがとうございました。

